TSUNOは、となりで手を動かす。

ビジュアルと情報設計で、価値を“正しく”届ける制作パートナー。

資料ダウンロード
MISSION
STRATEGY / 戦略

誰に対して何のために作るのか?

Webサイト制作で最も大切なのは「目的(ゴール)」です。誰に届けるか、何をしてほしいのか?目的が変わればWebサイトに求める設計も変わります。顧客理解、問いの言語化、導線設計、測定可能なKPIまで含めて、TSUNOは解像度を上げながらご提案します。

DESIGN / UI/UXデザイン

想いを伝える表現力

ターゲットと目的から「情報の見せ方」を設計します。単なる見た目ではなく、情報を“読みやすく”“迷わない”状態に整えることを重視。ブランドの一貫性、可読性、アクセシビリティ、運用のしやすさまで含めて最適解をつくります。

PDCA / 運用・改善

経営と同じくPDCAが大切

公開して終わりではなく、指標を見ながら小さく検証→拡張。既存ページの改善、検索流入の最適化、導線の摩擦低減など、中長期の運用で成果に結びつけます。TSUNOは並走して改善を回します。

SERVICE

『価値をカタチで届ける』 Web Design

コーポレートサイト

理念・事業・実績を体系化し、ブランドの核を言語化。ステークホルダーに一貫した価値が届く情報構造と導線を設計し、問い合わせ・採用のCVRまで意識。CMS運用と拡張性、アクセシビリティも見据えます。

採用サイト

求める人物像に響くストーリー設計、選考フロー/FAQでの疑問解消、職種別の価値提案を組み合わせ、候補者の理解・共感・行動を一気通貫で後押しします。運用もしやすいCMS設計。

ブランドLP

一貫性のあるビジュアル/コピー。

『価値を育てる』 Marketing

コンテンツ運用

継続発信の仕組みを導入。

広告運用

最小コストで検証→拡張。

SEO改善

課題仮説に基づく改善。

CASES
事例タイトル 1

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 2

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 3

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 4

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 1

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 2

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 3

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

事例タイトル 4

課題に対する打ち手と効果を簡潔に記載。

サンプルをもっと見る
ABOUT